投稿一覧
オススメランキング【2025年最新版】最強のアジング用ジグヘッドおすすめ10選|初心者〜中級者向けに厳選!
こんにちは。つりはる管理人のはるです。 「アジング用のジグヘッドって、種類が多すぎて結局どれが正解なのか分からない…」 そんな方に向けて、これまでアジングで1000匹以上のアジを釣ってきた私が、初心者〜中級者に本当におすすめできるジグヘッド10選... ヒラメビーチウォーカー ハウル インプレ!ヒラメ爆釣の使い方や人気&おすすめカラーを徹底解説!【DUO】
こんにちは、つりはる代表のはるです。 「ヒラメ狙いで一番信頼しているルアーは何ですか?」そう聞かれたら、私は迷わずDUOの『ビーチウォーカーハウル』を挙げます。 これまでヒラメを100匹以上釣ってきた中で、最も実績が高く、扱いやすくて万能。初心... 解説コラム現役釣具店員が語る「釣り人は頭おかしい・マナー悪い・クズ」と言われる本当の理由
こんにちは。現役釣具屋店員のみきやです。 「釣り人って、なんでこんなに頭おかしいの?」ネットやSNSでそんな声を目にしたことはありませんか?「クズすぎる」「マナー悪すぎ」といった厳しい意見が飛び交う中、釣り場では実際にトラブルや苦情が絶えな... 解説コラム【要注意!】釣り人やダイバーに刺さる魚や、危険な毒魚たちを徹底解説!
一見おだやかな海の中にも、釣り人やダイバーを襲う“刺さる魚”や“毒魚”が潜んでいます。とくにダツは、その鋭いクチバシのような口で“本当に刺さる”恐ろしい魚。夜の釣行やダイビング中に突如として飛び込んできて、大ケガを負わせる事例もあるほどです。 ... 解説コラム青物が釣れる時期はいつ?春夏秋冬の季節別や地域別に徹底解説!
こんにちは。現役釣具屋店員のみきやです。 青物といえば、釣り人なら誰もが一度は狙いたい人気ターゲット。しかし「結局いつ行けば釣れるの?」と悩む方も多いのではないでしょうか。実際、ブリやカンパチ、サワラなどの青物は季節や地域によって釣果に大... 解説コラム風速5mはどれくらい?釣りはできる?体感と日常・アウトドアへの影響を徹底解説
「風速5mって実際どれくらいの強さ?」釣りをはじめ、キャンプやサイクリングなどアウトドアを楽しむ人にとって、風の強さは天気以上に重要な判断材料です。 特に釣りでは“できるか中止か”のボーダーラインとして悩まされるのが、この風速5mという数字。 ... ルアーインプレ【メガバス X-80マグナム インプレ】おすすめカラー、+1・SRとの違いまで徹底解説!【シーバス・サワラに最強!】
名作ミノー「X-80(通称ハチマル)」をベースに進化した、メガバスのX-80マグナム。ハチマルの使用感そのままに、ボディサイズがスケールアップし、タングステン重心移動による圧倒的な飛距離と、誰でも綺麗に決まるキレキレのジャークアクションを両立し... ヒラメオフベイト インプレ|人気カラー・使い方も徹底解説【バディーワークス】
こんにちは、つりはる代表のはるです。 オフベイトは、バディーワークスが展開するフラットフィッシュ向けルアーの中でも注目のアイテム。メタルジグ並みの飛距離を誇りながら、シンペンのような操作感でスローに使える、まさに唯一無二のルアーです。これ... シーバスぶっ飛び君115Sインプレ!フックセッティングやおすすめカラーの紹介、95Sや75HSとの違いまで徹底解説!
こんにちは、つりはる代表のはるです。 ジャンプライズのぶっとび君シリーズに、新たなモデル「ぶっとび君115S」が登場しました! 従来の75S・95Sよりもサイズアップしたことで、飛距離や存在感が大幅に向上した注目のルアーです。 この記事では、ぶっとび... オススメランキング【2025年版】タイラバ用ヘッドおすすめ10選|安い鉛モデルから高性能タングステンまで現役釣具屋店員が徹底比較!
こんにちは。現役釣具屋店員のみきやです。 「タイラバのヘッドって種類が多すぎて、何を選べばいいの?」そんな悩みを持つ方に向けて、この記事ではおすすめのタイラバ用ヘッドを10選に厳選してご紹介します。 安い鉛モデルから高性能なタングステンモデ...