解説コラム– category –
-
カサゴ(ガシラ・アラカブ)の釣れる時期は?季節ごとの攻略法と狙い方を徹底解説!
堤防やテトラで気軽に狙えて、初心者から上級者まで楽しめる根魚「カサゴ」。地域によっては「ガシラ」や「アラカブ」と呼ばれる事も。 そんなカサゴですが、実は1年中釣れる数少ないターゲットって知っていましたか? 今では年間200釣行以上する私が釣り... -
アジングで飛ばない人必見!初心者でも飛距離を上げるコツを解説
「アジングってこんなにルアーが飛ばないの?」「隣の人はあんなに飛距離出てるのに…」そんな風に悩んだ経験はありませんか?アジングは軽いジグヘッドを使う釣りのため、どうしても飛距離が出づらい傾向がありますが、実は“飛ばない原因”には明確な理由が... -
アジングで釣れない人必見 | 原因と初心者でも釣れる方法を徹底解説!
こんにちは、つりはる代表のはるです。 私はこれまでにアジングでアジを1000匹以上釣ってきました。そんな私も、アジングを始めた最初の頃は全く釣れず「本当にアジってルアーで釣れるの?」と疑いたくなるほどのボウズ続き。でも、原因を一つずつ見直しな... -
アジングロッドの最適な長さは?5ft・6ft・7ftの特徴とおすすめモデルを徹底解説!
アジングロッドって、長さで何が変わるの?と疑問に思っていませんか?「5ft台」「6ft台」「7ft台」のロッドにはそれぞれ明確な特徴があり、釣り方やフィールドによって最適な長さは異なります。特にアジング初心者にとっては、ロッドの長さ選びが釣果を大... -
アジングにスナップは必要?使うと釣れない?初心者が失敗しない選び方とおすすめ3選!
「アジングにスナップって使っていいの?」初心者ほど悩みがちなこの疑問。実際、“スナップを使うと釣れない”という噂を見て不安になる方も多いですよね。 結論から言えば、専用のスナップを正しく使えば、釣果に悪影響はほぼありません。むしろ、初心者こ... -
アジングのベストな時期はいつ?全国のシーズンを徹底解説!
アジングを始めたばかりの方、あるいは「最近釣れないな…」と感じている方へ── アジングは時期によって釣果が大きく変わる釣りです。気温や水温、ベイトの有無など、魚の活性に関わる要因が季節ごとに変わるため、「いつ行くか」が実はとても重要なんです... -
雨の後の釣りは釣れる?釣れない?魚種別に釣果データから徹底検証!
釣行予定の日が雨上がり──。「雨の後って魚釣れるのかな?」と不安に思ったことはありませんか?実は、雨後の状況によって魚の活性が一気に上がることもあれば、まったく反応がなくなることもあるのが釣りの難しいところです。この記事では、1000回を超え... -
マゴチ釣りはメタルジグやワームのズル引きが最強!釣れる理由やリトリーブスピードを徹底解説
「マゴチってボトムのズル引きでも釣れるの?」──そんな疑問を持つ方も多いと思います。 私はこれまでマゴチやヒラメ等のフラットフィッシュを300匹以上釣ってきましたが、結局一番釣れるのは“ただのズル引き”でした。 実際、私も最初はワームをストップア... -
チューブラーとソリッドロッドの違いを解説|折れやすさやアジング・メバリング適性も紹介!
こんにちは。現役釣具屋店員のみきやです。 アジングやメバリングのロッドを選ぶときに必ずと言っていいほど耳にするのが「チューブラー」と「ソリッド」という言葉。どちらも同じように見えるけど、実は構造や特性、得意な釣りスタイルがまったく違います... -
中潮とは?実は大潮より釣れる“最強の潮”とされる理由を徹底解説!
「大潮が一番釣れる」──そんなイメージを持っている釣り人は多いのではないでしょうか? しかし、1000回以上の釣行データを蓄積してきた私の経験上、実際に“もっとも釣果が安定していた潮”は「中潮」でした。 大潮は確かに魚の活性が上がる反面、潮が動き...