「つりはる」について|メンバー紹介
釣りブログ「つりはる」は、釣行実績年間200回超の管理人「はる」を中心に、釣具店員・ビギナーを含めた3人のチーム体制で運営しています。
実際に釣って・使って・食べてきた経験に基づいたコンテンツを発信中!
シーバス・アジング・ショアジギ・エギングなどルアーフィッシングを中心に、自作の釣り用便利ツールや、釣った魚の食べ方紹介も展開しています。
「初心者でも迷わず釣果を出せる」情報発信を心がけています。
運営メンバーのプロフィールや、それぞれの得意ジャンルについては以下をご覧ください。
🎣代表・管理人:はる

当サイト「つりはる」の管理人を務めている、はるです。
釣り歴は20年以上、年間の釣行回数は200回を超える、生粋の釣りバカです。
得意なジャンルは、シーバス、アジング、ショアジギングなどのルアーフィッシング全般。
その時釣れる魚はなんでも手をだすマルチアングラー。
朝まずめから夜釣りまで、時間があれば海に出てはロッドを振っている生活をしています。
好きなルアーカラーはレッドヘッド、1時間は語れます。笑
「釣った魚は美味しくいただく」がモットーで、キャッチ&イート派として釣魚の下処理や料理法にもこだわっています。実際に釣った魚の刺身や調理法なども、ブログで紹介していますので、釣りだけでなく「食べて楽しむ」情報もお楽しみください。
また、釣り用の便利な自作ツールや自動計算機も開発しており、初心者〜中級者の方が「より釣りを快適に楽しめる」ことを目指しています。
「どうすればもっと簡単に釣果を上げられるか?」という観点から、実践的なレビューや使い方解説を中心に発信しています。
釣りは人生の一部。そんな想いで、これからも役立つ情報をお届けしていきます。
🧢アドバイザー:みきや

はじめまして、現役の釣具屋スタッフをしながら釣りに明け暮れているみきやです!
休日は自分の船でタイラバやライトジギングで青物や真鯛を狙いに出るのが定番コースですが、最近はチャーター船でのマグロ釣りにどハマり中です!
バス釣りやエリアトラウトも大好きで、ビッグベイトを使ったパワーゲームからマイクロスプーンの繊細な攻めまで、フィールドを問わず色々楽しんでます。
「普通じゃ面白くない」という性格なので、あえて変わったロッドや攻め方を試すのが好きです笑
釣具屋の現場にいる分、新製品の情報や実際の売れ筋、リアルな使用感には人一倍敏感です。
このブログでは主にアドバイザーとして記事の監修や情報提供を担当しており、時にはちょっとマニアックな視点もお届けできればと思っています。
管理人のはるとは昔からの釣り仲間で、よく一緒に釣行しています。
「ちょっとマニアックだけど、現場で本当に使える情報」を届けていけたらと思ってます。よろしくお願いします!
🔰釣りビギナーライター:せいや

こんにちは、釣り歴2年目のせいやです!
キャンプが好きで、自然の中でのんびり過ごすのが日常。
そんな流れでファミリーフィッシングから釣りにどっぷりハマりました。
釣りの腕前はまだまだ発展途上ですが、アジングやちょい投げ、堤防からのサビキ釣りなど、週末にできる身近な釣りを中心に楽しんでいます。
最近はエギングやライトゲームにも挑戦中で、毎回の釣行が学びの連続です。
このブログでは、初心者目線での気づきや失敗談、買ってよかったアイテムなどを記事にしています。
釣り初心者ならではの視点で、「これ、最初に知っておきたかった!」という情報をできるだけわかりやすくお伝えできればと思っています。
釣りのことははるさんに教えてもらうことが多く、日々勉強中です。
このブログを通じて、僕のように「釣りをこれから始めたい」「始めたばかりで右も左もわからない」という方の役に立てたら嬉しいです!