投稿一覧
-
24セルテート インプレ!ツインパワーとの比較・エギングでの使用感や、LT4000-CXH・LT3000-CHや2000番・5000番まで徹底解説
「24セルテートって実際どうなの?」 そんな疑問にお応えするべく、この記事では24セルテートを実釣で使い込んだ上での徹底インプレをお届けします。 私はこれまでに多くのリールを使ってきましたが、24セルテートはその中でも飛び抜けた完成度で、発売か... -
尺アジが釣れる時期はいつ?全国エリア別&季節別のおすすめシーズンを徹底解説!
「今年こそ、尺アジを釣りたい」 そう思って道具をそろえたものの、釣行タイミングの見極めに悩んだことはありませんか? 実は、尺アジ狙いのアジングにおいて「いつ釣りに行くか」は、道具選びやテクニックより重要な要素なんです。 私自身、これまでにア... -
尺アジ用ジグヘッドおすすめランキングTOP5|重さや、最強のジグヘッドまで完全解説【尺アジング】
「尺アジって、ジグヘッドだけでこんなに釣果が変わるの?」 そう思ったのは、私が初めて30cmオーバーのアジを釣ったとき。 実は同じワームを使っていても、ジグヘッドの重さや形状、フックの違いで全然釣れ方が違うんです。 私はこれまでに1000匹以上のア... -
黒潮大蛇行が終了へ?|釣りへの影響と海の変化を徹底解説!
「黒潮大蛇行が終了する」というニュースが釣り人の間で話題になっています。黒潮の蛇行が終わることで、魚の回遊ルートや釣果に大きな変化が起きる可能性があるのをご存じでしょうか? この記事では、そもそも黒潮大蛇行とは何なのか、なぜ今“終了”と言わ... -
真鯛の乗っ込み時期はいつ?水温・季節・何月がベストかを実釣データを元に徹底解説!【ノッコミ真鯛】
「真鯛の乗っ込みって、いつが本番なんだろう?」 そんな疑問を持つ釣り人のために、本記事では真鯛の乗っ込み時期について徹底解説します。 乗っ込みは、産卵を控えた大型の真鯛が浅場に寄ってくる年に一度のビッグチャンス。実際に私もノッコミ真鯛を狙... -
イージーシェイカー インプレ|尺アジ爆釣の最強アジングワーム!おすすめカラー・ジグヘッド・保管方法まで徹底解説【ケイテック】
「尺アジが釣りたいけど、どのワームがいいのか分からない…」 そんな方にぜひ一度試していただきたいのが、ケイテックのイージーシェイカーです。 本来はバス用に開発されたこのワームですが、アジング界では“最強”とまで言われる実力派。特に3.5インチモ... -
尺アジに効く最強ワーム5選|サイズ・おすすめカラーまで完全ガイド【ギガアジ・テラアジ対応】
「尺アジを釣りたいけど、どんなワームを使えばいいのか分からない…」 そんな悩みを持つアジンガーの方は多いと思います。 私自身、これまでアジングで1000匹以上のアジを釣ってきた中で感じたのは、尺アジは“特別なワーム”じゃなくても釣れるということ。... -
シマノ25エクスセンス発表!新時代の名作リールの予感|フルメタルボディ採用で25ツインパワーXDは早くも終了?
2025年6月、シマノから「25エクスセンス」の発売が新たに発表されました。前モデルは21エクスセンスなので、4年ぶりのリニューアルに。SNSでは大きな話題を呼んでいます。 同じく2025年に登場した「ツインパワーXD」は、半プラボディが採用され、ユーザー... -
「ダイソーレンジャー」インプレ!鱒レンジャーとの違いも徹底比較!【ダイソールアーロッド120cm/グラスソリッド採用!】
ついにダイソーから、本格的なライトゲーム用ルアーロッド(通称:ダイソーレンジャー)が登場しました。 税込1,100円という驚きの価格ながら、グラスソリッドブランクスを採用し、曲がるのに折れない、しなやかで強靭な作りが魅力の一本。手軽に始められる... -
ブリにアニサキスはいる?安全な食べ方と予防法を徹底解説
刺身やしゃぶしゃぶ、照り焼きでも美味しい冬の定番魚「ブリ」。ですが「アニサキスが怖くて生で食べられない…」という声もよく耳にします。 私はこれまでに釣ったブリを100匹以上自宅で食べてきた現役の釣り人ですが、実際に内臓にアニサキスがいたことも...