マナティー インプレ|ワインド釣法でタチウオ・ヒラメに効く最強ワーム!【オンスタックルデザイン】

こんにちは、つりはる代表のはるです。

ワインド釣法といえば「オンスタックルデザインのマナティー」と言っても過言ではないほど、多くのアングラーに愛用されているワインド用の定番ワーム。
私自身もヒラメやタチウオ狙いで何度も使ってきましたが、その釣果と汎用性は他のワームとは一線を画します。

今回は、実釣経験をもとにマナティーのスペック・特徴・使い方・おすすめのジグヘッドとの組み合わせ・おすすめカラーやサイズ・実際の釣果まで詳しく解説します。
これからワインド釣法を始めたい方や、タチウオやヒラメ用の信頼できるワームを探している方は、ぜひ参考にしてください。

created by Rinker
オンスタックルデザイン
¥863 (2025/08/16 00:12:39時点 Amazon調べ-詳細)
目次

オンスタックルデザイン マナティーはオススメ?その魅力を徹底解説!

画像引用元:オンスタックルデザイン マナティー製品ページ

結論からいうとオンスタックルデザインのマナティーは、ワインド釣法でタチウオやヒラメを狙うなら絶対に持っておくべきワームです!
独自の形状とアクション設計により、タチウオの捕食スイッチを入れるキレのあるダートはもちろん、ヒラメや青物にも対応できる万能性を兼ね備えています。

さらに、カラーバリエーションやサイズ展開も豊富で、シーズンやターゲットに合わせた使い分けが可能。
ワインド初心者からベテランまで安心して使える設計なので、これからタチウオやヒラメ釣りを始めたい方にも強くおすすめできます。

マナティーのスペック(60・75・90・105)

オンスタックルデザイン「マナティー」は、ワインド釣法に特化した人気ワームで、サイズやカラーごとに価格・入数が異なります。以下の表でラインナップをまとめました。

スクロールできます
サイズ通常カラー(税込)ボトムカラー(税込)ケイムラカラー(税込)ルミノーバカラー(税込)入数
60mm957円6本入
75mm957円1,023円1,023円フルルミノーバ以外:968円
フルルミノーバ:1,023円
5本入
90mm957円1,023円1,023円フルルミノーバ以外:968円
フルルミノーバ:1,023円
5本入
105mm1,067円1,133円4本入

(情報参照元:オンスタックルデザイン マナティー製品ページ

マナティーの特徴

オンスタックルデザイン「マナティー」は、ワインド釣法専用に設計された形状とアクション性能を持ち、タチウオやヒラメをはじめ、多魚種に対応できる万能ワームです。軽いロッドワークでもキレのあるダートを実現し、アングラーのレベルを問わず扱いやすいのが大きな魅力です。ここでは、特に注目すべき3つの特徴をご紹介します。

特徴① ワインド釣法に特化した形状設計

マナティーは、左右に大きくダートさせるためのワインドに特化した独自形状を採用。
軽いロッドアクションでも鋭く左右に飛んでくれる為、初心者でも簡単にタチウオの捕食スイッチを入れる力があります。
ヒラメや青物など、横方向の動きに反応するターゲットにも有効で、幅広い魚種を狙えるのが強みです。

特徴② 多魚種対応の万能ワーム性能

タチウオ狙いのワインドワームとして有名なマナティーですが、ヒラメ・シーバス・ロックフィッシュ・青物などにも対応可能。
季節やポイントを問わず使えるため、1つ持っておくだけで様々な釣りに対応できます。
特に、ヒラメやロックフィッシュ狙いでは底を意識したボトムワインド、タチウオや青物狙いでは中層での鋭いダートと使い分けが可能です。

特徴③ 絶妙なワームの硬さ

マナティーは、柔らかすぎず硬すぎない絶妙なバランスの硬さが魅力です。
パッと見かなり硬めのワームに見えますが、実際には意外と柔らかく、魚に違和感を与えにくい仕上がり。
適度な硬さがあることで耐久性も高く、タチウオの鋭い歯やヒラメの強いバイトにも耐えられます。
また、この硬さのおかげでキビキビとしたワインドアクションが出しやすく、釣果アップに直結します。

スポンサーリンク

マナティーの使い方とおすすめのジグヘッド

マナティーは、その鋭いダートアクションと多魚種対応力を活かして、タチウオやヒラメをはじめとする様々なターゲットを狙える万能ワームです。
特にワインド釣法との相性は抜群で、ジグヘッドの選び方や操作方法によって釣果が大きく変わります。

ここでは、実際の釣行経験をもとに効果的な使い方と相性の良いおすすめジグヘッドをご紹介します。

マナティーを使う場面

マナティーは、ターゲットや状況を問わず幅広く活躍できる万能ワームです。
タチウオ狙いならデイゲーム・ナイトゲームを問わず使用可能で、光量や時間帯に合わせたカラー選びで釣果が安定します。特にナイトゲームでは、常夜灯周りや明暗部を狙ったワインドが効果的です。

一方、青物やヒラメ狙いでは、リアクションバイトを誘いやすいデイゲームでの使用がおすすめ
ベイトを追いかけ回しているような高活性時に、キビキビとしたワインドアクションを入れることで魚のスイッチが入りやすく、思わぬ大物に出会えるチャンスが広がります。

マナティーの使い方とアクション

マナティーはワインド釣法に特化したワームなので、基本的にワインドで使用するのがベストです。
もちろん、ただ巻きでも釣れなくはなく、私も回収中に偶然ヒットしたことがありますが、その場合は他のルアーの方が効率的。
せっかくマナティーを使うなら、ワインド一択で攻めるのがおすすめです。

ワインドを行う際は、ただ竿をしゃくるだけではなく、しゃくった直後に一瞬テンションを抜くのがコツ。
エギングのしゃくりに近いイメージで操作すると、綺麗なダートアクションが出せます。
マナティーはワーム自体の設計が優れているため、ジグヘッド選びさえ間違わなければ、初心者でも比較的簡単に綺麗な動きを出すことが可能です。

基本的にワインドは大きく動かして魚にアピールするのが王道ですが、活性が低い時は動きをやや小さく、スピードも落としてアクションさせることで釣果アップが期待できます。

マナティーにおすすめのジグヘッド

created by Rinker
オンスタックルデザイン
¥939 (2025/08/15 17:21:34時点 Amazon調べ-詳細)

マナティーを使うなら、公式も推奨しているオンスタックルデザインの「ZZヘッド」がおすすめです。
タチウオや青物狙いなら、これを選んでおけば間違いありません。
ワームキーパーに真っ直ぐ刺すだけの簡単設計で、誰でも綺麗に装着可能。
さらにトリプルフック付きなので、フッキング率の向上にもつながります。ヘッド部分はグロータイプも選べるため、ナイトゲームにも強いのが魅力です。

created by Rinker
カツイチ(KATSUICHI)
¥346 (2025/08/16 07:29:24時点 Amazon調べ-詳細)

ただし、ロックフィッシュやヒラメなどを狙うボトムワインドでは、トリプルフックが底に干渉してしまうためZZヘッドは不向き。
その場合はデコイの「デルタマジックヘビー」がおすすめです。
シンプルな形状ながら、アクションの良さ・フックの刺さり・価格・使いやすさのバランスが非常に優れており、ボトムワインドとの相性も抜群です。

スポンサーリンク

マナティーの人気カラー・おすすめサイズ

マナティーはサイズ・カラーのバリエーションが非常に豊富で、ターゲットや釣り場の状況に応じて最適な組み合わせを選べます。
ここでは、私が実際に使ってきた中で特に釣果の高かったおすすめサイズと、タチウオやヒラメ狙いで信頼できる人気カラーをご紹介します。

マナティーのおすすめサイズ(60・75・90・105)

タチウオやヒラメ狙いなら、基本的には「90」だけあれば問題ありません。
飛距離・アピール力・アクションのバランスが非常に良く、オールシーズン活躍してくれます。

一方、小型青物や小型のロックフィッシュを狙う場合は、「90」ではやや大きい為「75」もおすすめです。
小ぶりなシルエットでプレッシャーの高い状況でも口を使わせやすく、波風が強い日や活性が低いときにも効果を発揮します。

フルルミノーバ

created by Rinker
オンスタックルデザイン
¥830 (2025/08/16 15:44:11時点 Amazon調べ-詳細)

私がタチウオ狙いで圧倒的な実績を上げているカラーです。
蓄光して強く発光するため、アピール力は抜群。特にナイトゲームではこれ一択と言えるほど信頼しています。

さらに、ラメ入りなのでデイゲームでも光を反射してアピールでき、昼は太陽光で発光するのでデイゲームにももちろん使えます!
タチウオ狙いでどのカラーを選ぶか迷ったら、まずはフルルミノーバから試すことをおすすめします。

スパークルレッドヘッド

created by Rinker
オンスタックルデザイン
¥863 (2025/08/16 15:44:11時点 Amazon調べ-詳細)

私が最も信頼しているルアーのカラーが「レッドヘッド」です。
ラメ入りの赤いヘッドとパールカラーのボディーの組み合わせはアピール力抜群。

さらに、逆光時にはボディが透ける仕様になっており、派手さの中にもナチュラルさを兼ね備えています。
タチウオやヒラメはもちろん、シーバスや青物などどんな魚にも通用する上に、デイゲームナイトゲーム問わず使える定番カラーです。

ピンクグリッター

created by Rinker
オンスタックルデザイン
¥993 (2025/08/16 15:44:12時点 Amazon調べ-詳細)

ヒラメ・マゴチやロックフィッシュ狙いで実績の高いピンクカラーです。
ボトム狙いで光量が少ない場面でも、強い存在感を発揮してくれるのが魅力。

ハイアピールなワインドアクションと、視認性の高いピンクカラーの組み合わせはまさに鉄板。
低活性時や濁り潮の中でもしっかり魚にアピールできます。

スポンサーリンク

マナティーで実際に釣れた魚と釣行レポート

ここでは、私がマナティーを使って実際に釣った魚と、その時の状況やアクション、ヒットパターンを詳しくご紹介します。
タチウオやヒラメをはじめ、多魚種に対応できるマナティーの実力を、リアルな釣行データをもとにお伝えします。

マナティーで実際に釣れた魚

マナティーはワインド釣法を中心に、多魚種対応力の高さが際立つワームです。
実際に私が釣った魚種は以下の通りで、ターゲットはもちろん、外道も含めるとかなり幅広い釣果が出ています。

  • タチウオオススメ!
  • 青物(ブリ属・カンパチ属)←オススメ!
  • ヒラメ
  • マゴチ
  • シーバス
  • ロックフィッシュ(オオモンハタ、アカハタ、アコウ、カサゴ)

他にも、カマス・エソ・ダツなどの外道も多数ヒットしており、シーズンやポイントを問わず多魚種を狙えるポテンシャルがあります。

マナティーを実際に使った時の釣行レポート|ワインドでタチウオ&ヒラメ&ブリ

ここでは、私が実際にマナティーを使用して釣行した際の記録をご紹介します。
タチウオやヒラメといったターゲットを狙った時の状況やヒットパターン、ルアーの組み合わせなど、実釣ならではのリアルな情報をまとめました。

夜の漁港でのタチウオ狙いで爆釣!

created by Rinker
オンスタックルデザイン
¥830 (2025/08/16 15:44:11時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
オンスタックルデザイン
¥939 (2025/08/15 17:21:34時点 Amazon調べ-詳細)

夜の漁港でのタチウオ狙いで、マナティー90 フルルミノーバZZヘッド 5/8ozの組み合わせを使用しました。

もともとはアジングをしていましたが、タチウオが湧いてきたのを確認し、急遽タチウオ狙いにシフト。
最初はグラスミノーでただ巻きを試しましたが、なかなかアタリが出ず…。
そこでマナティーに変更したところ、変えた一投目からヒットし、その後も連発・連発・連発と止まらない状態になりました。

サイズは指3〜4本クラスが中心で、2時間弱で約30匹という圧倒的な釣果。
途中で試しに別のルアーへ交換すると、一気にアタリがなくなったため、改めてマナティーの強さを実感しました。

ヒラメ狙いでのボトムワインドでまさかの青物も!

created by Rinker
オンスタックルデザイン
¥993 (2025/08/16 15:44:12時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
カツイチ(KATSUICHI)
¥346 (2025/08/16 07:29:24時点 Amazon調べ-詳細)

遠浅の砂地のサーフエリアで、マナティー90 ピンクグリッターデコイ デルタマジックヘビーの7gを組み合わせてボトムワインドでのヒラメ狙い。

開始から数投目で狙い通りのヒラメがヒット。
しっかりと底を取ってからのキビキビとしたワインドアクションに反応したようで、サイズは50cmクラスの良型でした。

その後も同じポイントを探っていると、今度は大きなバイトがあり、ファイトの感触からヒラメではないと確信。
慎重にやり取りした結果、上がってきたのはまさかのブリ(82cm)でした。
マナティーの多魚種対応力を改めて感じた一日となりました。

スポンサーリンク

まとめ|マナティーはワインド釣法の最強ワーム

釣れたブリ

オンスタックルデザインのマナティーは、タチウオやヒラメをはじめ、青物やロックフィッシュまで幅広く狙える多魚種対応の万能ワームです。
ワインド釣法に特化した形状設計と絶妙な硬さにより、鋭いダートアクションと高い耐久性を両立しています。

特にタチウオ狙いでは90サイズのフルルミノーバヒラメ狙いではピンク系カラーが高実績。
ジグヘッドはZZヘッドを使えばタチウオや青物、デルタマジックヘビーを使えばボトムワインドでヒラメ・ロックフィッシュに効果的です。

実釣でもタチウオ30匹超えやヒラメ&ブリのダブルヒットなど、驚くような釣果を体験できました。
ワインド釣法を極めたい方、1本で多魚種を狙いたい方は、ぜひマナティーをタックルボックスに加えてみてください。

created by Rinker
オンスタックルデザイン
¥863 (2025/08/16 15:44:11時点 Amazon調べ-詳細)

ワインド釣法に役立つおすすめ記事

マナティーを使ったワインド釣法をさらに楽しむために、参考になる記事をご紹介します。
ワームやジグヘッドの選び方を知ることで、より効率的にターゲットへアプローチできます。

ワインド用ワームおすすめ7選

マナティー以外にも、タチウオやヒラメ狙いに最適なワインド用ワームを厳選して紹介しています。
アクションの特徴や使用感を比較しながら、自分に合ったワームを見つけてください。

ワインド用ジグヘッドのおすすめ5選

ワインド釣法の動きを最大限引き出すためには、ジグヘッド選びが重要です。
使いやすく釣果実績の高いジグヘッドをまとめています。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次